PR

ナマズの釣り方や色々な楽しみ方などについて!

ナマズの釣り方

ルアーフィッシングの対象魚として昔から人気があるのは、ブラックバスやトラウト、シーバスなどだと思います。また、最近ではライトソルトやジギングなど、海の釣りもとても盛り上がっています。

そんななか、ジワジワ人気が高まっているのが「ナマズのルアーフィッシング」です。

家の近所の水路で楽しめる、道具もシンプルでお金がかからない、簡単に大迫力のトップウォーターの釣りが楽しめるなど、手軽にダイナミックな釣り方が出来るところが人気の秘密でしょうか。

このブログでは、90年代からナマズをトップウォータールアーでねらっていた経験も活かしながら、ナマズ釣りについて、初心者の方にもわかりやすいように解説しています。

もちろん、バスフィッシングをやっている方や、昔やっていた方、トラウトやその他の魚種を追いかけている方にも、ナマズ釣りの楽しさを紹介できれば嬉しいです。

ナマズの釣り方などについて

ナマズ釣りの一番面白いところは、何と言ってもトップウォータールアーを使ったダイナミックな釣り方が楽しめるところです。

トップで釣ることが出来る魚はたくさんいますが、ナマズほど手軽で効率よくトップの釣りが成立する魚は、なかなかいないんじゃないかと感じます。

もちろん、トップ以外のルアーを使った釣り方も楽しいのですが、やはり、一度トップの興奮を知ってしまうと、できるだけトップで釣りたいと思う人が多いと思います。

また、家の近くの身近な場所で釣りが出来るのもナマズ釣りの良さです。大中河川はもちろん、小河川や田んぼの周りの用水路、住宅街のドブのようなところにもナマズは生息しています。

休日のちょっとした空き時間や仕事帰りなどにも、手軽に迫力のトップウォーターゲームが楽しめてしまいます。

さらには、釣り方やタックルなどがシンプルで、お金をかけなくても十分楽しめることもメリットの一つです。

バスなどのタックルを流用することもできるし、逆に、様々なスタイルの、こだわりのタックルで楽しむこともできます。

ナマズ釣りの楽しみ方

ナマズ釣りは、釣り方や道具が確立してからまだそれほど時間がたっていない釣りです。そのため、次々に新しい道具や釣り方などが開拓されている印象があります。

昔から人気のあるバスやトラウト、雷魚などと比べると、それぞれの人がそれぞれのやり方で楽しんでいる感じがあり、その自由でおおらかなところもナマズ釣りの楽しみ方の特徴だと感じます。

今では、ナマズ専用のロッドやルアーなども数多く販売されており、釣り方や細かなメソッドなどの情報もたくさんあるため、これから新しくナマズ釣りを始める方でも迷わずに始められると思います。

また、あえてクラシカルなタックルを使ったり、他の魚種用の道具の流用や、自作の道具を使ったりなど、自分なりのスタイルで楽しめるのもナマズ釣りのいいところです。

おすすめのナマズ専用ロッドはこちら

おすすめのナマズルアーはこちら

ナマズ釣りのすすめ

家の近所で楽しめて、道具もシンプルでお金もかからず、大迫力のトップウォーターの釣りが楽しめる、ナマズ釣りを始めてみませんか!

最近は、マイペースでのんびり楽しむキャンプが流行っていますが、魚釣りは、さらに手軽に自然と親しむことが出来る遊びです。

その中でもナマズ釣りは、海の近くに住んでいる人以外にとっては一番身近なルアー釣りだと思います。

新しく始める人も、昔やっていてまたやってみたい人も、ぜひナマズ釣りを試してみてください!きっと期待以上の興奮が味わえると思います。

まとめ

このブログでは、マイペースで楽しむナマズ釣りについて、わかりやすく解説していこうと思っています。

釣り方やポイントの見つけ方、タックルの選び方や使い方など、自分で試して気づいたナマズ釣りの楽しみ方を発信していきます。

ぜひ、一緒にナマズ釣りを楽しみましょう!

ナマズ釣りとの出会いや魅力について【ナマズ釣りコラム】

アトキ

幼少の頃から淡水を中心に様々な釣りを経験。現在は主にナマズ釣りを楽しんでいます。90年代からナマズをトップウォータールアーで狙っていた経験も活かし、お役に立てる情報を発信できたらと思っています。関東在住。趣味人ライター。

アトキをフォローする
ナマズの釣り方